私のロードスター(パーツ交換や整備の内容)

ユーノスロードスター
友人が勤める車屋にて

こんにちは、まこもんです

さて、今回は、私のロードスターの紹介をしようと思います

ほとんど、ノーマルですけどね

スペックと写真

1995年式(平成7年5月登録) ユーノスロードスター Vスペシャル 型式:NA8C

全長:3950mm 全幅:1670mm 全高:1230mm 重量:990kg

ボディーカラー:シャストホワイト  内装:タン

エンジン:水冷直列4気筒DOHC(BP-ZE型) 排気量:1830cc

最高出力:130ps/6500rpm  最大トルク:16.0kg/4500rpm

10モード燃費:12.4km(5MT)

現在の総走行距離:141,325km

私は、このロードスターを2004年3月に諸費用込みで¥800,000円で購入しました

購入当時の走行距離は、たしか、7万km前後だったと思います

修復歴はありませんでした

購入後の整備記録

購入後のパーツ交換と整備記録を覚えている範囲で書いていきます

金額は覚えていないのでここでは書きません

・サスペンション交換

購入後、しばらく乗っているとサスペンションから「キュッキュッ」と異音がしだしたので、某オークションで「TEIN スーパーストリート」車高調を購入しマツダに勤めている友人と交換しました

10年以上経過しましたが、特に問題なく使用できています

まあ、そろそろ交換したほうがいいと思っていますが、妻子持ちには厳しい状況です

・ホイール、タイヤ交換

会社の同僚が車を乗り換えるときにタイヤを格安で譲ってもらいました

「ウェッズスポーツ SA-90」の16インチです

タイヤは「ダンロップ LM703」でした

ロードスターにマッチしていて気に入っていたんですが、なんせタイヤが硬くなって雨の日に滑り出したので純正ホイールに戻しましたが、こちらのタイヤも「ブリヂストン ポテンザGⅢ」となかなか年期物だったので、「ダンロップ DIREZZA ZⅢ」に交換しました

・メーターパネル交換

RSプロダクツの、クラシックゲージパネル「TYPE MG」というものに交換しました

ロードスターをクラシックに仕上げたい方にはお勧めのサイトです

NAからNDまでの各種パーツを取り扱っているので一度覗いてみてください

オシャレでしょ(*’▽’)

・オーディオ交換

購入時には「ケンウッド」のカセットデッキ(2DINタイプ)が取り付けてあったのですが、「パイオニア」の「DEH-470」というUSBメモリが使えるタイプのものに交換しました

USBメモリも、オーディオを取り付ける位置がシフトノブのすぐ近くなので、ショートタイプを使用しています

下に小物入れができました

収納が少ないのでこの小物入れは重宝します

ちなみに、スマートフォンを繋ぐと音楽ファイルの再生ができます(充電もチョロっとできてるみたいです)

これも、友人と一緒に取り付けをしました

・フォグランプ取り付け

「レイブリック」のフォグランプだったかな?商品名忘れました(;^ω^)

純正のフォグランプを取り付けるであろう部分に取り付けました

・クラッチオーバーホール

ここからは、購入後に車屋さんで整備した内容です

雨の日にクラッチを踏むと「キュイー」という動物の鳴き声みたいな音がするようになったので、友人の勤めているマツダで点検してもらいました

クラッチレリーズシリンダーと関連部品の交換、ついでにクラッチディスクの交換を前回の車検時に行いました

10万kmを超えているので交換時期の部品もいろいろと今後、出てきそうです

ロードスターに限らず、年式の古い車や走行距離が多い車を購入する際は、車屋さんと相談して交換してもらったりしたほうが乗り出し後のトラブルを少なくするためにもいいと思います

お財布と相談しながらやってもらいましょう

ちなみに交換後は、クラッチの異音も無くなり動きもスムーズになったような気がしました

最後に

ここまで特に大きなトラブルを経験せずに無事に乗れていることに驚いています

私が中古で購入したときは、まだNB(2代目)ロードスターが新車販売されていた時です

いまや、販売終了して20年以上がたっていますが、意外と壊れずに乗れる丈夫な車だと思います

NAロードスターに乗りたいと思った方、お目当ての車があれば車屋さんに足を運んでみてはどうですか?

きっと、素敵なカーライフが待っていると思いますよ

しかし、古い車を大事に乗って税金が増える制度はどうにかならんもんかねぇ(´-ω-`)

それでは(^_^)/~

コメント

タイトルとURLをコピーしました